@うしです。
まだまだ、引っ越し中ですが、ようやくブログを書く時間が取れたので
最近、気になっているワード「No-Code」についてちょっとだけ。
2017年の年末くらいから、「No-Code」とか「Low-Code 」とかいうワードを聞くようになりました。
そして、「のーこーど」って何?と思い、ググるのですが…
的を得た回答が見つかりません。。
GitHub に公開されているREADMEを見ても正直よくわかりません。。
と言うか、笑いが込み上げてきます。
公開されているのは、
以下の4ファイルで当然?ソースコードも見当たりません。
でも、ライセンスはApache License 2.0 でしたw
- CONTRIBUTING.md
- Dockerfile
- LICENSE
- README.md
まぁ、ノーコードと言っている以上、コードレスになるし、
セキュリティを考える必要も、バグも、デバッグも、なーんも関係ないよね。
んー、でも、それだけなのかな?
もっと、概念的なものなのかな?
謎が深まり、そして笑いが込み上げる。。