ども、@うしです。
K8s(Kubernetes) を使用する為、「chocolatey」というパッケージ管理システムを使用して
ローカルに「kubectl」をインストールしました。
「chocolatey」とは、Windowsで使用できるパッケージ管理ツールらしく、
「kubectl」をインストールするまでの手順をシェアします。
○ まず、「chocolatey」 とは?
- Windows で使えるパッケージ管理システム。
- yum とか apt-get みたいな感じで、コマンドラインから使える。
- 簡単にいろいろなツールをインストールできる。とのこと。
- 「chocolatey」公式ページへのリンクは以下
○ インストールした環境
- Windows10 Pro 64bit
- Mac Book Pro の BootCamp で 動いています。
- Mac Book Pro の BootCamp で 動いています。
○ 目的
- K8s(Kubernetes) を使用する為、ローカルに「kubectl」をインストールする。
○ きっかけ
- Windowsへ「kubectl」のインストール方法を調べていたら以下のページに遭遇し、
結果、「chocolatey」でインストールした。
○ まず、インストール要件(Requirements)
以下、公式ページからの転用
- Windows 7+ / Windows Server 2003+
- PowerShell v2+
- .NET Framework 4+ (the installation will attempt to install .NET 4.0 if you do not have it installed)
- That's it! All you need is choco.exe (that you get from the installation scripts) and you are good to go! No Visual Studio required.
○ インストール
以下の何れかを管理者として起動し、コマンドを貼り付けてインストール
- cmd からのインストール
@"%SystemRoot%\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe" -NoProfile -InputFormat None -ExecutionPolicy Bypass -Command "iex ((New-Object System.Net.WebClient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))" && SET "PATH=%PATH%;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin"
- PowerShall からのインストール
Set-ExecutionPolicy Bypass -Scope Process -Force; iex ((New-Object System.Net.WebClient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))
- 無事、インストールが終了したら、アップグレードする。
choco upgrade chocolatey
○ 使い方
- パッケージのインストール方法
choco install {パッケージ名}
- 今回の目的である「kubectl」をインストールしてみる
choco install kubernetes-cli
- ちなみに、公式サイトのパッケージのページを見たら、
今日時点で、6306のパッケージがあるとのこと。
(各パッケージのインストール方法も書いてたし。)
Chocolatey Software | Packages
○ 参考
まぁ、何はともあれ、「kubectl」をインストール出来て良かった。