DISCORD(ユーザー登録~招待URLでサーバーへ参加するまで)
ども、最近、何かとAlibabaCloudサポートとやり取りさせて頂いている、うし@tangniuwanです。
connpass などオンラインの勉強会などで「DISCORD」を使用しているのですが、
イマイチ、使い方が分かりづらい。。との声があり、ユーザー登録~招待URLでサーバーへ参加するまでを記事にしてみました。
事前に準備するもの
- PC
- メールアドレス(若しくはSMS受信可能なスマホ)
- ブラウザ
※ちなみに私の環境は、Windows10Pro(64bit)/ Chrome 最新です。
この記事でやってること
- DISCORDでユーザー登録(アカウント登録)
- DISCORDの(招待)URLでサーバーへ参加
誰に向けてこの記事を書いたか?
- DISCORDをはじめて使用される方
- アカウント登録したけど、なんか良く分からない方
よく聞く躓き箇所
- DISCORDで、アカウント登録したけど、これ以上、どう進めばよいか分からない…
- そもそもサーバーに参加って何?
- アカウントは作成したつもりだけど、ちゃんと出来てるのかな?など
※上の辺りを図解したいと思います。
DISCORDでユーザー登録(アカウント登録)
まず、DISCORDでユーザー登録します。
手順は、以下の様な感じです。
1. (招待)URLにアクセスする
まず、ここに入ってね。というURLがあると思いますので、そのURLにアクセスして下さい。
(このURLのことを招待URLと言います。)
以下は、Alibaba Cloud のもくもく会(札幌)で使用している(招待)URLです。
以降はこのURLを例に説明していきます。
招待URL: https://discord.gg/33wekrvUdP
ブラウザでURLにアクセスすると以下の画面が表示されるので「Discordで開く」ボタンを押下します。
2. アカウント登録リンク
画面が切り替わって以下のログイン画面が表示されますが、
今回はユーザー登録なので「登録」リンクを押下します。
3. アカウント登録
アカウント作成画面に切り替わったら必要な情報を入力し「はい」ボタンを押下します。
正常に処理されると、reCAPTCHAが表示されるので「私は人間です」にチェックします。
4. メールアドレス認証
以下の画面に切り替わったら、「メールで認証」ボタンを押下します。
「メールで認証」ボタン押下で前の画面で入力頂いたメールアドレスにメールが送付されます。
受信メールを確認します。以下の様なメールが送付されるので、
「メールアドレスを認証する」ボタンを押下します。
すると、再度、reCAPTCHAが表示されるので「私は人間です」にチェックします。
画面が切り替わって、メール認証がされました。と表示されます。 これでアカウント登録は終了になるのですが、続けてサーバーへ入ります。
※よくあるパターン
続けて「Discordで開く」ボタンを押下すると以下のアラートが表示されるので「Discordを開く」ボタンを押下します。
すると以下の様な画面に切り替わるのですが、
ここから先がどう進めばよいのか良く分からない。と言う声が多いです。
でわ、ここから先の「DISCORDの(招待)URLでサーバーへ参加」でサーバーへ参加する手順を説明します。
DISCORDの(招待)URLでサーバーへ参加
「DISCORDのURLを入力して「サーバーへ参加」する手順を説明します。
1. サーバーを追加
以下画面の「+」ボタンを押下します。
すると、以下の画面が表示されるので、画面下部の「もう招待されていますか?サーバーに参加」リンクを押下します。
2. サーバーに参加(招待URLを入力)
以下の画面が表示されたら招待リンクの箇所へ、
招待URL: https://discord.gg/33wekrvUdPを入力し「参加」ボタンを押下します。
3. サーバーへ参加後
無事に参加できると、以下の様な画面が表示されます。
初めて入った場合は、ボイスチャンネルか、テキストチャンネルに入り話しかけてみてください。
ボイスチャンネルに入るには、以下の画面の場合「ラウンジ」(画面左側のチャンネル文字列)をダブルクリックします。 また、通話の際は、マイクをONにして話掛けて下さい。
最後に
・分かりづらい部分がありますが、ルームの移動などが楽な部分があります。
・また、テキスト、音声、ビデオでのコミュニケーションが可能というメリットがあり
シーンによって使い分けが出来るのが良いと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
でわ